各種相談窓口

ひとり親家庭等の相談

ひとり親家庭等就業・自立支援センター(母子家庭・父子家庭)

就業相談

一般社団法人 新潟県母子寡婦福祉連合会 事務局内

母子家庭、父子家庭及び寡婦の就業・自立を支援するために、就業相談に応じ、家庭状況、職業能力の適正、就業経験等に応じたアドバイスを行うとともに、生活相談に応じ、養育費等の取得、日常生活支援等のアドバイスを行います。

電話 025-281-5587
受付日時 平日(年末年始除く)9:30~16:30
株式会社エム・エスオフィス

株式会社エム・エスオフィスは、ひとり親家庭等就業・自立支援センターからの業務委託を受けています。夜間や土日の相談をご希望の方、こどもが小さく来所相談ができない方、自宅や希望する場所での相談をご希望の方は下記により就業相談を受け付けています。

電話 0258-30-1230
受付日時 平日9:00~21:30
土日9:00~20:00(祝日・大型連休除く)
(事前に予約が必要です)
予約受付時間 平日9:00~18:00

養育費相談

養育費専門相談員が相談に応じます。

電話 025-281-5587
受付日時 平日(月曜から金曜)9:30~16:30
弁護士相談は別途対応(事前に予約が必要です。) 毎月第4木曜日18:00~20:00
関連リンク ひとり親家庭等就業・自立支援センター(母子家庭・父子家庭)

児童虐待

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」

虐待かもと思ったときなどに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「189」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通話料は無料です。

児童相談所電話相談

満18歳未満のこどもの事で、心配な問題について児童福祉司・心理判定員・精神科医が相談に応じます。
こども虐待、いじめ、不登校、非行、発達の遅れなど、必要に応じて、学校・家庭訪問、一時保護も行います。
来所相談は要予約。

中央児童相談所 025-381-1111
長岡児童相談所 0258-35-8500
上越児童相談所 025-524-3355
新発田児童相談所 0254-26-9131
南魚沼児童相談所 025-770-2400
新潟市児童相談所 025-230-7777
受付日時 月曜から金曜の8時30分~17時15分(ただし、祝祭日を除く)
※新潟市児童相談所については、8時30分〜17時30分
関連リンク 児童についての相談

県女性福祉相談所(新潟県配偶者暴力相談支援センター)

夫等からの暴力(DV)や、帰住先がない、売春強要など女性の福祉に関する問題について、来所又は電話で相談に応じています。
保護を要する人には、一時的な保護の相談にも応じています。相談は無料です。

電話 025-381-1111
受付日時 月曜から金曜の8時30分〜17時15分(ただし、祝祭日を除く)
関連リンク DVなど女性の福祉に関する相談

子育て

親子のための相談LINE

子育てや親子関係について悩んだときに、こどもとその保護者の方などが相談できる窓口です。匿名(LINE上のアイコンとニックネーム)でも相談ができます。ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。

LINE公式アカウント 親子のための相談LINE
親子のための相談LINEQRコード

※こちらのQRコードから友だち追加できます。

受付日時 月曜から金曜の9時~17時(ただし、祝日、12/29~1/3を除く)
※新潟市にお住まいの方は、新潟市における対応となります。
関連リンク 「親子のための相談LINE」を実施しています

県内の子育て等の相談窓口

子育ての悩みは誰にでもあるものです。1人で悩まず、市町村・町村役場・保健所の窓口やかかりつけ医に相談してみましょう。

関連リンク 県内の子育て等の相談窓口

保育

保育についての相談窓口

市町村・町村役場の相談窓口です。

関連リンク 保育についての相談窓口

救急医療相談

新潟県小児救急医療電話相談

15歳未満の小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、夜間の急なこどもの病気やケガにどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時に、看護師に電話相談ができるものです。(無料)

電話 「#8000」※プッシュ回線の固定電話または携帯電話からご利用できます。
または
「025-288-2525(母・パパ、ニコニコ)」※ダイヤル回線の固定電話、IP電話又はPHSからご利用できます。
受付日時 毎日19時〜翌朝8時
※ゴールデンウィーク、年末年始の長期連休は24時間対応
備考 15歳以上の方に関するご相談は、「#7119」または「025-284-7119」にお電話ください。
関連リンク

新潟県AI救急相談アプリ

急な病気やけがの際に、LINEからチャット形式で気軽に相談でき、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性などについてアドバイスが得られます。

LINE公式アカウント AI救急相談アプリ
AI救急相談アプリLINEQRコード

※こちらのQRコードから友だち追加できます。

受付日時 24時間
関連リンク 「AI救急相談アプリ」~LINEで気軽に救急相談~

健康

新潟県看護協会 思春期電話相談

自分の体や性について考えたり、疑問に思ったら。

電話 025-266-8844
受付日時 毎月第1・2・3・4土曜日 午後2時~午後5時

妊娠

にいがた助産師相談~赤ちゃん、子育て、妊娠、思春期、からだのこと~(公益社団法人新潟県助産師会)

「月経が来ない」、「妊娠しているかもしれない」、「誰にも相談できない」、「費用が心配」等妊娠のことや「子育ての悩み」「からだのこと」で悩んだら、1人で抱え込まず相談してください。

電話 050-3146-9989
受付日時 月曜から土曜の午後7時〜午後9時(祝日・年末年始のぞく)
※平日の日中はお住まいの地域の保健所・市役所・町村役場に御相談ください
関連リンク 妊娠などに関する相談窓口のご紹介

不妊

新潟県不妊専門相談センター(新潟大学医学部産科婦人科学教室)

相談無料 秘密は守られます。気軽に御利用下さい。

電話 025-225-2184
受付日時 平日10:00~16:00
個別相談について 不妊や不育症などでお悩みの方の個別相談を受けています。
面接相談・電話相談 毎週火曜日 15:00~17:00(要予約)
メール相談 sodan@med.niigata-u.ac.jp
メール相談を利用される方は、パソコン等の設定により、センターからの返信を拒否されることがあるため、1週間たっても返信がない場合は、別のアドレスから再度メールを送信いただくか、電話により問い合わせいただくようお願いします。

子育てと仕事

育児休業の取得など、仕事と育児の両立で困った時は、新潟労働局雇用環境・均等室、新潟県労働相談所に相談しましょう。

新潟労働局雇用環境・均等室

電話 025-288-3511

新潟県労働相談所

電話 025-281-6110
関連リンク 新潟県労働相談所のご案内(025-281-6110)

DVや女性の福祉

夫等からの暴力(DV)や、帰住先がない、売春強要など女性の福祉に関する問題について、来所又は電話で相談に応じています。
保護を要する人には、一時的な保護の相談にも応じています。相談は無料です。

県女性福祉相談所(新潟県配偶者暴力相談支援センター)

電話 025-381-1111
受付日時 月曜から金曜の8時30分〜17時15分(ただし、祝祭日を除く)